雑木林をお手本に、庭に自然のサイクルを。
わたしたちの庭づくりAbout us
わたしたちの庭づくりは、土を耕すことから始まります。
生きた土に自然界の生き物が共存する小さな里山、雑木林をお手本にした自然のサイクルがある庭。
流木や古代石を取り入れ、できた瞬間から趣のある庭を、自社設計・自社施工でつくります。
-
デザイン
庭づくりには机上と現物、2つのデザインがあります。庭という「外の部屋」をどう配置するか、使い勝手、導線、地域風土も考えた設計を行います。
Read More -
土づくり
私たちの庭づくりは、土を耕すことから始まります。土地と季節に適した庭を、自然のサイクル生かして、長期的に土をつくることから考えます。
Read More -
材料
流木、さざれ石、古瓦など、古材も利用したオンリーワンの庭づくり。出来た瞬間から趣と味わい深さがあるだけでなく、環境問題にも配慮できます。
Read More -
植物
地域風土に合わせた植物を選びます。植物は植え方ひとつですぐ枯れてしまうこともあり、しっかり根づかせ健やかに成長するように植えていきます。
Read More -
メンテナンス
庭は、完成してからが始まりです。追肥や、樹形を美しく仕上げて新芽が芽吹く小透かし(こずかし)剪定など、植物の健康も考えたメンテナンスを行います。
Read More -
剪定枝堆肥
雑木林のサイクルをお手本に、剪定した枝を自然発酵で堆肥にしました。これを庭の土に還すことで、より自然に近い方法で有機的な土を持続できます。
Read More
